健康エッセイ集2004年版
健康エッセイ4月号(掲載日2004年4月25日)     小児科へ戻る
コミュニケーション ー相手の言うことをよく聞く習慣ー

●4月、スタートの季節です!

 新入学生にかぎらず4月は、これからがんばろうと思えるスタートの月。
 新しいものに出会う機会も増えてくると思います。

でも、緊張のあまり、そのせっかくの出会いがストレス、
しかも自分に重荷となってしまっては元も子もありません。

出会いについては、人それぞれの思いや行動が関わってきます。すなわち、
気持ちのあり方によって、その出会いがプラスにもなり、苦痛にもなりうるのです。

さて、それをプラスにしようとして、この思いや行動について考えるとき、
第1段階として、「相手の言うことをよく聞く」ことが大切だと思います。

「相手の言うことをよく聞く」ことが上手なコミュニケーションの秘訣の一つであり、
体にプラスにもなる、ことなどを含め、今月号でお話していきたいと思います。

☆「相手の言うことをよく聞く」ためには‥‥

 自分の気持ちの中に、次のようなことが必要だと思われます。

・感謝
・謙虚
・相手を認める。
・尊敬(敬意):かなり年下であっても、対等に。

以上の四つの条件を満たせば、
人の意見やアドバイスなどに素直かつ じっくり耳を傾けることができます。

いったん頭の中に入った情報は、
ゆっくり吟味して、自分の生活に活かせばよいわけです。

              
 出会いについて強く関わってくる、人それぞれの思いや行動には、
体の中のホルモンが大切な役目をしています。

●体にプラスに働く、脳内ホルモン

 次に示すホルモンは、☆印のように、
前向きな気持ちになれる、心の状態になったとき、からだとこころを癒したり、
免疫力(体の抵抗力)を強くしたり、体にプラスに働くものです。


ちなみに、以上のことは科学的にも証明されています。

これらのホルモンは、脳から分泌され、
血流に乗ってそれぞれの作用部分(→これまた、脳の中にある。)に運ばれます。
いわゆる脳内ホルモンの一種です。

・ドーパミン:通称やる気ホルモン
・成長ホルモン:通常の「体を成長させる」作用以外で、
 通称癒しホルモンと言われる部分
・セロトニン:通称幸せホルモン

良いホルモンを分泌させる習慣

 新しい出会いを苦痛にしないためには、まず「相手の言うことをよく聞く」→
それによって、相手を受け容れながら自分の意見も主張できる。→
コミュニケーションに余裕ができる。→出会いが悪いストレスにならない。
−こういった、好循環を作ることが大切でしょう。

そのためには、☆印のようなこころの状態になるよう いつも気をつけ、
いわゆる良いホルモンを分泌させる習慣をつけたいものです。

こうして、脳の中に良いホルモンが流れることによって、
コミュニケーションの第1段階である ー相手の言うことをよく聞く習慣ー の
下地ができてくるのではないかと思っています。
2004年度  4月号  5月号  6月号  7月号  8月号  9月号
2004年度 10月号 11月号 12月号  1月号  2月号  3月号
インターネット小児科へ戻る
ちゃんと戻るよ!    ホームへ戻ります






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送